Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
blog枠 Free
FCFS
|
---|
Description
PPUGつくります!
PPUGは、PayPalユーザーおよびこれからユーザーとなる人のためのコミュニティです。
第1回目は今更聞けないPayPal入門編
第一回は、ズバリPayPal入門!すでに使いこなしている人や企業による事例を紹介します!
・PPでお金を受け取ってみたい
・PPのAPIを使いたい
・PPが何なのか知りたい
・PPを使っている会社・事例を知りたい
といった方が対象となりますが、それ以外でもご興味ある方どなたでも参加できます。
エレベータは会場のB2には止まりませんので、B1でおりて階段おりてください!!
一般参加枠以外に先着LT枠・blog枠設けてます
LT枠:PayPalにまつわることであればなんでもOKです。おひとり5分程度でおまとめください。
blog枠:開始と同時に来れる方で1週間以内にブログをアップしてくださる方向け。connpass上でシェアします。
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 開場 |
19:30 | 開催に先立ちご挨拶 by Hidemi Arai |
19:40 | 今更聞けないPayPal (仮) by @kumajoi |
20:00 | dotstudioの決済について(仮)by @n0bisuke |
20:20 | STORES.jpのPayPal実装について(仮) by katsumata_ryo |
20:40 | ビアバッシュスタート |
21:00 | LT会(当日の飛び込みLTも状況によりあり〼) |
21:40 | ビアバッシュ終了 |
21:45 | 写真撮影、スマイル! |
22:00 | 撤収 |
イベント最後には集合写真を撮影し、このconnpassページのカバー写真にします。
当日のTwitter実況大歓迎!Togetterまとめ作っていきます
人数が少ないと寂しいので、いろいろな方に遊びに来ていただきたいです。
※受付にてお名刺を1枚いただきます。
Venue & Food Sponsor: PayPal Pte. Ltd. 東京支店
PPUGは一緒に運営を手伝ってくれる方を探しています!
ご興味ある方は、当日運営の人に気軽にお声掛けください。
今後やってみたいことの例:
・海外に、商品や自社サービスを売りたい人向け勉強会
・コンテクスチュアルコマース勉強会
・決済運用(レポート、会計処理)、エラー処理(API)勉強会
・ハッカソンで作ったものをブラッシュアップしてPPでマネタイズ
・国際決済に強いPPをマスターしたい税理士・経理部向けの勉強会
・Jimdo, WordPress, その他PayPalの決済プラグイン入ってるCMSユーザー向け勉強会
・ECCUBE、magento、ShopifyなどのECプラットフォームユーザー向け勉強会
・ECサイトや決済機能のあるサイトを構築する開発会社向け勉強会
・デモ大会
などなど。
Presenter

ハッカソンに出たり、フェチ東京の管理したり、政策研究大学院大学でのSmipsでエンタメと知財分...



プロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」の運営です。 https://proto...

よろしくね Facebookはこちらから https://www.facebook.com/m...


I was born in Virginia, the US, and mainly live...

どこかの会社のエンジニア イベントの日だけツイート増えるマン ただし得意技は公式RT 最近競プ...