Registration info |
一般枠 ¥1000 (Pre-pay)
FCFS
LT枠(登壇は申込順) ¥100 (Pre-pay)
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: 参加費用の払い戻しはできません。予めご了承ください。 |
|
Print receipt data: 発行しない (詳しくはこちら) |
Description
PPUG 京都 発足!!
PPUG(PayPal User Group)は、PayPalユーザーおよびこれからユーザーとなる人のためのコミュニティです。
過去の様子はこちらからご覧になれます。( https://ppug.org/?cat=3 )
京都初開催決定! 第1回目はズバリ海外販売(越境EC)入門編!
京都と言えば海外観光客人気のスポット。海外に売れるものも沢山あります。ただ、それらをインターネットでどうやって売っていいのかわからない、国内でECサイトでは販売しているのけど自社サイトで国外でも売ってみたい!という方 も多いはず。PayPalは世界で2億人が使う決済サービス。驚くほど簡単に海外販売(越境EC)が出来てしまいます。PPUG 京都 第1回は、そんなPayPalを使って実際に海外販売、越境ECをしている企業の事例やノウハウ、またPayPalからは最新の製品情報を主にビギナー向けにお届けしたいと思います。
・PayPalって何?
・PayPalでお金を受け取ってみたい
・PayPalのAPIを使いたい
・PayPalを使っている会社・事例を知りたい
・PayPalを使っているが困っているので解決策が欲しい
といった方が対象となりますが、それ以外でもご興味ある方どなたでも参加できます。
一般参加枠以外に先着LT(Lighting Talk=ショートプレゼン)枠を設けてます
PayPalにまつわることであればなんでもOKです。ご自身の経験、要望、宣伝などおひとり5分程度でおまとめください。
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 開場 |
19:00 | はじめのご挨拶 by Thomas Bertrand+ 全員自己紹介(各自30秒。大人数の場合省略) |
19:10 | PayPalを使った越境ECについて(仮) by Thomas Bertrand, Bento&Co |
19:40 | PayPalの新しい機能と実装方法について by Junichi Okamura, PayPal |
20:00 | LT大会(事前申し込み枠)発表者を随時更新します。 echizenya_yotaさん Daisuke-Miuraさん ... |
20:20 | 懇親会スタート |
20:30 | LT大会 (飛び込み枠) |
21:20 | 懇親会終了 |
21:25 | 写真撮影、スマイル! |
21:30 | 撤収 |
情報発信大歓迎!Twitter実況や参加ブログを書きましょう!
誰が言ったか「ブログ書くまでが勉強会」。知見を積極的に広げましょう!
その他
会場費用(必要な場合)や懇親会費用は参加費によりまかない、お飲み物と軽食をご用意します。
※受付にてお名刺を1枚いただきます。
PPUGは一緒に運営に貢献してくれる方を探しています!
ご興味ある方は、当日運営の人に気軽にお声掛けください。(地方の方大歓迎!)
今後やってみたいことの例:
・PayPal初心者トレーニング。1日で概要理解、アカウント作成、支払い受け取りまで完全マスター!
・コンテクスチュアルコマース勉強会
・エラー処理(API)勉強会
・ハッカソンで作ったものをブラッシュアップしてPPでマネタイズ
・国際決済に強いPPをマスターしたい税理士・経理部向けの勉強会
・Jimdo, WordPress, その他PayPalの決済プラグイン入ってるCMSユーザー向け勉強会
・ECCUBE、magento、ShopifyなどのECプラットフォームユーザー向け勉強会
・ECサイトや決済機能のあるサイトを構築する開発会社向け勉強会
・デモ大会
などなど。
Presenter
Media View all Media
Feed

2017/08/02 16:03
今夜のPPUGの場所はこちらです。〒604-8072 京都市中京区八百屋町117 Tel & Fax: 075-708-2164 御幸町六角のセブンイレブンの向かいにあります。1階の弁当箱専門店Bento&coのショップスタッフにお声がけ下さい。ミートアップは3階です。 お店は7時閉店なので、7時以降に来られる方は、扉向かって左側のインターホンを押して下さい。 宜しくお願い致します!